コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

こころぷろ

こころぷろ

  • HomeHome
  • 個人向けカウンセリングCounseling
    • 個人向けカウンセリング
    • 心理カウンセリングのコースと料金
  • 心理カウンセラー養成講座Training
    • 心理カウンセラー養成講座 Basic
    • 心理カウンセラー養成講座 Pro
  • セミナー・講演Lecture
    • コラム
  • お問い合わせContact

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2021年4月5日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 mental-kokoro

第8回 実は女性次第の社会

男性というのは、ある意味、半分妄想の世界で生きています。妄想をエネルギー源にしている部分があります。だって、キャバクラやスナックがあれだけあるんですよ。 キャバクラの女の子達は、みんな仕事でやっています。それに対して、大 […]

2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 mental-kokoro

第7回 できないことを喜びましょう

子どもが、一番になりたいという気持ちが強すぎて、将来、「俺が、俺が」みたいにならないかが心配なのですが、どうしたらいいでしょう。 このような相談がありました。 まず、気をつけていただきたいことは、基本的に、競争とは自分と […]

2021年2月8日 / 最終更新日 : 2021年2月8日 mental-kokoro

第6回 「指示待ち」の新人にイライラする

指示を出せばやるのですが、自分からは積極的に動かない部下に困っている、イライラする、どうしたらいいでしょうかという相談を受けます。いわゆる、「指示待ち君」ですね。 まず、この子たちには、当事者意識がありません。ですから、 […]

2021年1月14日 / 最終更新日 : 2021年1月14日 mental-kokoro

第5回 自分を成長させるために「許す」

自分には、直接、害はないのですが、ルールを守っていないと思う人に対して腹が立つ感情をどのようにコントロールしたらいいでしょうか。 三つほど選択肢があります。 「戦う」、「無視する」、「許す」です。 この選択肢のうち、直接 […]

2021年1月9日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 mental-kokoro

第4回 マスオさんを推奨します

二世帯、三世帯同居という方、いらっしゃいますか。少ないですよね。 昔は、当たり前だったじゃないですか。もちろん、それで苦労した人も多いでしょう。特に、女 性は。でも、得たものもいっぱいあったはずです。 少なくとも、親子喧 […]

2020年12月18日 / 最終更新日 : 2020年12月23日 mental-kokoro

第3回 相談はもっと気軽にもっと早くに

日本人は、心の病にかかったとき、一番最初にカウンセリングには来てくれません。一番最初に行くのは、たいがい本屋さんです。今だと、インターネットで調べるというのもあるかもしれません。 自分の症状なので、的確に本を選びます。ほ […]

2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 mental-kokoro

第2回 カウンセラーが解消できるのは「悩み」の部分だけ

カウンセリングの相談を受けるとき、歯痒いなと、思うことがあります。 僕が会社経営の話しをすると、「あなたは経営した経験があるんですか?」と、聞かれます。子育ての説明をすると、「あなたは子育ての経験があるんですか?」と、聞 […]

2020年11月10日 / 最終更新日 : 2020年12月18日 mental-kokoro

第1回 壁は成長して乗り越えれば良い

僕が生業としている心理カウンセラーの仕事とは、心の病に対処することです。 皆さんがよくご存じの鬱病、ひきこもり、過食症、拒食症、幻覚、幻聴、あるいは、もっと軽いもので夫婦問題、恋愛問題、友人問題などの人間関係の相談も請負 […]

Copyright © こころぷろ All Rights Reserved.

MENU
  • Home
  • 個人向けカウンセリング
    • 個人向けカウンセリング
    • 心理カウンセリングのコースと料金
  • 心理カウンセラー養成講座
    • 心理カウンセラー養成講座 Basic
    • 心理カウンセラー養成講座 Pro
  • セミナー・講演
    • コラム
  • お問い合わせ
PAGE TOP